高齢者用肺炎球菌ワクチン接種について
平成26年10月1日より高齢者用肺炎球菌ワクチンは定期接種になりました。
対象者
札幌市内にお住まいの
- ①65歳の方
- ②60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方
- ※すでに任意で23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(商品名:ニューモバックスNP)を1回接種したことがある場合は対象外です。
- ※経過措置として、令和元年度から令和5年度までの間は、各当該年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる方が対象です。
→詳しくは札幌市のホームページをご覧ください。
経過措置:令和5年度対象者は下記のとおりです。
- 【65歳】昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生の方
- 【70歳】昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生の方
- 【75歳】昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生の方
- 【80歳】昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生の方
- 【85歳】昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生の方
- 【90歳】昭和8年4月2日生~昭和9年4月1日生の方
- 【95歳】昭和3年4月2日生~昭和4年4月1日生の方
- 【100歳】大正12年4月2日生~大正13年4月1日生の方
接種回数
1回
※定期接種では、23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン(商品名:ニューモバックスNP)を使用します。
接種費用
4,400円
※対象者が札幌市の実施医療機関で接種した場合は、4,400円です。
※市民税非課税世帯の方、生活保護受給世帯の方等は証明書類の持参で自己負担額免除になります。
※接種を希望する場合は、必ず実施医療機関にお問い合わせください。
高齢者用肺炎球菌ワクチン接種実施医療機関名簿
Q&A
-
Q
肺炎球菌感染症とはどんな病気ですか?
A肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染します。日本人の約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているとされます。これらの菌が何らかのきっかけで進展することで、気管支炎、肺炎、敗血症などの重い合併症を起こすことがあります。
-
Q
肺炎球菌感染症をワクチンで予防することは可能ですか?
A肺炎球菌には93種類の血清型があり、定期接種で使用される「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」は、そのうちの23種類の血清型に効果があります。また、この23種類の血清型は成人の重症の肺炎球菌感染症の原因の約7割を占めるという研究結果があります。
-
Q
ワクチンの接種によってどのような副反応が起こりますか?
A主な副反応として、注射部位局所反応(疼痛、発赤、腫脹、かゆみ)、頭痛、腋窩(えきか)痛(わきの下の痛み)などが報告されています。このような症状に気づいたら、接種した医師にご相談ください。
ワクチンの接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障がいを残すなどの健康被害が生じた場合には、申請することにより補償を受けられる場合があります。詳しくは接種した医療機関にお問い合わせください。