医療機関情報マップ
社会医療法人共栄会 札幌トロイカ病院
印 刷
基本情報
院長名 | 有田 矩明 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒003-0869 白石区川下577-8 | |||||
電話番号 | 011-873-1221 | FAX番号 | 011-873-2396 | 医療機関種別 | 病院 | |
診療科目 | 内科、精神科、歯科 | |||||
診療時間 | ||||||
|
||||||
時間外診療 | 可 (受診前に電話連絡の上で) |
その他情報
駐車場 | あり (26台 (無料)) |
---|---|
交通アクセス |
地下鉄・東西線 ひばりが丘駅下車、当院送迎バスあり(要確認) JR厚別駅からの当院送迎バスあり(要確認) 地下鉄・東西線 白石駅下車、中央バス・白石駅(地下鉄)24番川下線「白石営業所行き」 川下共栄下車、徒歩5分 地下鉄・東西線 白石駅下車、中央バス・白石駅(地下鉄)24番川下線「白石営業所行き」 八幡宮停留所下車、徒歩8分 |
女性医師 | いる 精神科、内科 |
メールアドレス | troika@kyoueikai.or.jp |
ホームページ | http://www.kyoueikai.or.jp/ |
対応可能な外国語 | 英語、オランダ語 |
健康診断・検診 | |
予防接種 | 高齢者インフルエンザ、インフルエンザ、B型肝炎、肺炎球菌ワクチン |
特殊外来 | 歯科、思春期外来、もの忘れ外来 |
保有医療機器 | CT、心電図、ホルター心電図、X線撮影装置、心臓エコー、腹部エコー、脳波計、トレッドミル、眼底カメラ |
専門分野および特徴 | 【札幌トロイカ病院の特徴】札幌トロイカ病院では、この29年間に児童思春期から一般の精神障害、老年期認知症に至るまで幅広く患者様を受け入れてきました。 最終目標である社会復帰あるいは社会適応を目指して、精神科専門療法、精神科リハビリテーション等を行なって参りました。 最近では、高齢社会に対応すべく「認知症外来」と「認知症治療病棟」を充実させました。 また、児童思春期のメンタルヘルスに積極的に関ることが近年叫ばれているところより、「思春期外来」を新規に開設致しました。 病棟は以下のように区分けされております。 ①精神科救急入院病棟(60床)。 ②精神療養病棟(119床)。 ③認知症治療病棟(60床)。 ④特殊疾患病棟(180床)。 退院後のアフターケアとしては、精神科デイケア、精神科ショートケア、精神科ナイトケア、精神科デイナイトケア、重度認知症患者デイケアを利用できる体制を提供させて頂いております。 【関連施設】関連施設として以下のような施設がございます。 ■介護老人保健施設(100床)■地域移行型共同生活介護・共同生活援助「援護寮三心館」(30人)、共同生活介護・共同生活援助「援護寮元町館」(30人)及び「米里館」(30人)■就労継続支援B型「白石生活相談室なかにわ」(30人)、同「自立支援事業所ゆうゆう」(20人)■就労継続支援B型「南郷館」(17人)■認知症対応型共同生活介護「まいホーム川下」(27人)、「まいホーム川北」(27人)及び「まいホーム川北二番館」(27人)。 なお、詳細は下記のホームページをご覧ください。 URL:http://www.kyoueikai.or.jp/ |